採用FAQ

当社の採用活動や、職種・仕事内容など、よくお問い合わせいただく内容について、お答えします。

採用について

Q
応募方法を教えてください。
A
マイナビよりエントリーしていただいた方に、弊社マイページのご案内をしております。
もしくはこちらのサイト上のエントリーボタンからでも、マイページ登録が可能です。
Q
大学卒業、大学院修士・博士課程修了とでは採用枠は違いますか?
A
採用枠は区別していません。ただし、入社時の初任給などは異なります。
Q
理系でも文系総合職に応募できますか?
A
応募いただけます。
Q
外国人留学生の採用は行っていますか?
A
国籍を問わない採用を行っています。
外国籍留学生の方も、日本人学生と同じフローでご応募いただきますので、募集要項をご確認の上、新卒採用マイページよりご応募ください。
Q
職種別採用は行っていますか?
A
技術系総合職・文系総合職・介護事業総合職の3つの職種で採用を行っています。
Q
面接形式を教えてください。
A
選考プロセスは募集職種によって異なる場合がありますが、webもしくは対面で3回程度、個人面接を実施します。
面接官も選考段階によって異なります。

入社後について

Q
初期配属はどのように決まりますか?
A
入社後に決定します。ご本人の希望、関心のある分野、専攻でのバックグラウンド、業務への適性などを総合的に判断したうえで決定します。
Q
ローテーション制度はありますか?
A
ローテーションは一律に行うものではなく、ご本人のキャリアプラン、希望、適性、事業ニーズなどによって実施されます。
Q
キャリアプランはどのように決めるのですか?
A
個人の能力や実績、成長の度合いなどを1年ごとに評価しており、上長とは年2回面談の機会があります。その際、ご本人の希望や上長の考える育成プランなどを話し合ったうえで、キャリアを考えていきます。
Q
海外勤務や海外出張はありますか?
A
海外展開を進める中で、職種・性別などを問わず行っています。海外での勤務や出張にも積極的に携わっていただきたいです。

キャリア支援について

Q
新入社員研修の内容について教えてください。
A
入社後約1か月間実施します。会社の歴史や方針、事業内容などへの理解を深めるほか、基本的なビジネスマナー・ビジネススキルの習得、仕事に対する意識や向き合い方などを身に付けるプログラムがあります。
また様々な社員との交流を通じて、やりたい仕事や興味ある分野を見つけてほしいと思っています。(現時点での予定ですので、変更となる場合があります。)
Q
新入社員の育成について教えてください。
A
当社ではチューター制度を導入しており、先輩社員が一対一でビジネスマナーや業務の進め方などについて指導を行います。定期的に先輩社員や上司との面談も実施しており、新入社員一人一人の成長をサポートしています。
Q
教育制度にはどのようなものがありますか?
A
ニッケグループでは事業を牽引していくリーダー人財の育成を目的とした取り組みとして、階層別研修を導入しています。これは新入社員からマネジメント層まで、各社員の年次やポジションに合わせた、様々な研修プログラムやコンテンツを提供することで、社員の段階的な成長を支援するものです。詳しくはこちらをご覧ください。

働く環境について

Q
仕事と家庭の両立を支援する制度は、どのようなものがありますか?
A
産前産後休暇や育児休業制度などがあります。男女問わず、取得をサポートしております。
詳しくはこちらをご覧ください。
Q
寮や社宅はありますか?
A
勤務地に応じて、独身寮や社宅を用意します。